「自律神経の症状」の記事一覧

  • ホーム
  • 当院へのアクセス
  • ブログ
  • サイトマップ

自律神経の症状
自律神経の症状


風邪の季節~誰でも出来る超簡単な予防方法~

院長の宮脇です。

すっかり冬本番!な気候ですね。 風邪を引きやすい季節となりました。

 

風邪の引きかけ、予防に最適なのは、首を温める事です。

 

東洋医学では

風邪(風の邪気)は「風門」から入る、と言われています。

 

image

 

 

朝起きた時、外帰った時、ぞくぞくしてなんか風邪の引きかけ?の時に

手っ取り早く予防する方法があります。

 

それは、首と背中の上部をドライヤーで温める事。

 

こんな感じ。
頭の首の境目から

 

首と背中の境目まで

ホットウォマーをお持ちの方は、それで首に巻いて温めて貰ったら良いです。

 

無い方は是非ドライヤーでお試しくださいね!

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます(*^_^*)


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

血圧について②~首は脳への血液の通り道~

院長の宮脇です。 今日は比較的暖かいですね(^v^)。

血圧について第二弾をお届けします!

「血圧をコントロールしているのは自律神経」と先々週ご説明しました。

血圧のコントロールをしているのも自律神経

 

高血圧の患者で頭蓋骨、頸椎のアプローチをすると、血圧が下がる方がおられます。

勿論自律神経へのアプローチが要因の一つになっていると思うのですが、

心臓から全身に巡る血液ですが、一番重要なのが「脳」への血液供給です。

心臓から出た血液は、必ず「」を通ります。

44F6B684-C43F-4CE4-BFFD-93F1EBEB93CD

 

重力に逆らって、心臓より上にある脳へ向かって血液を送るには

相当のポンプ作用で圧をかけて上に送らないといけないです。

 

通り道である「首」の環境が悪いとどうでしょう?

物理的に圧迫しているのは、良くない状況です。

流れが悪いので、心臓は一生懸命ポンプ作用で血液を送ろうとしますよね?

 

ここで大切になってくるのは、綺麗な血の『動脈』の流れは勿論

汚れた血の『静脈』の流れも非常に重要です。

汚れた血が滞らずに戻る事で、

酸素と栄養が詰まった綺麗な血がまんべんなく行き渡るのですね。

 

動脈』も『静脈』も神経によって支配を受けており、

首の筋肉筋膜の間を通って、頭蓋骨の穴から脳へ血液が行きます。

 

553E653E-BC0D-4625-BE1E-45DD1A488017

 

頸椎、頭蓋骨をアプローチして、治療が進むと血圧が下がる患者様は

その流れが良くなるのが理由の1つだと考えられます。

 

最後までお読み頂きありがとうございます(*^_^*)

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

血圧のコントロールをしているのも自律神経

院長の宮脇です。

晩秋に向かって、寒くなって来ると、高血圧の方で問題になって来るのが

脳血管障害の危険性ですね。

患者様の中で継続して治療をすると、高血圧の方の血圧が下がる事が結構あります。

kenkoushindan_ketsuatsu

 

この場合、降圧剤を服用されている方は、下がり過ぎたりする事もあるので
(施術で血圧が下がっている場合)

注意が必要です。

その時は主治医の先生に相談して、

投薬内容を調整して貰います。

 

「どうしてバイタルリアクトセラピーで血圧が下がるの?」

と思いますよね?

血圧のコントロールにも自律神経が関わっています。

酸素と栄養を乗せた動脈血。この血管は平滑筋で出来ています。

血管の平滑筋は「自立神経」でコントロールしている

という事です。

 

ketsuatsu_syuusyuku_kakuchou

 

そして大事なもう一つは静脈血。老廃物や二酸化炭素、満載の血液です。

 

静脈の血管は筋肉でできてはいなのです。

血管に弁がついていて、逆流しない様になっています。

心臓から送り出すポンプ作用の余力と、

もう一つは筋肉のポンプ作用で静脈の血液は心臓へ向けて戻って行きます。

 

ここでも筋肉が関係している、という事は今度は「運動神経」ですね。

 

 

血圧については、第2弾の記事を近々アップします!

最後までお読み頂きありがとうございます(*^_^*)

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

眼瞼けいれん~眼の周りのピクピク~

こんにちは! 院長の宮脇です。

結構この症状でお困りの方、いるんですよね。

眼の周りのぴくぴく。

「眼瞼けいれん」と称されています。

body_eye_gankeikasui

原因は一般的に、心理的ストレス、感染症、遺伝、薬の副作用といわれており
まれに脳疾患でも出ることがあります。

脳の疾患でない場合、特に心理的ストレスの場合は

バイタルリアクトセラピーがお役にたてると思います。

先日も、腰痛と膝の痛みで通われている患者様が

「眼の周りのピクピクって関係あります?」と聞かれました。

 

答えは「もちろん!!早く言って下さったら良かったのに。。。」

頭蓋骨の上には表情筋があります。その間を縫って神経が出ています。

img_6428.jpg

 

バイタルリアクトセラピーによるFace(顔)へのアプローチをします。

この患者様も「最近すっかりピクピクしなくなりました!」と喜ばれています(^v^)

皆さんが辛い症状から解放されるのが何よりの喜びですね!

お困りの方、お気軽にご相談くださいね(*^_^*)

最後までお読み頂きありがとうございます。

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

季節の変わり目~冷え対策は万全に~byスタッフ 坂井

初投稿、スタッフの坂井です。
近頃めっきり寒くなってきましたね
朝、晩なんて特に冷えてきました。

院長も患者様に伝えていますが、特に「首、手首、足首」は暖めたほうがいいそうです。

img_6357.jpg

【こんな感じ。ちょっと首に巻くと違うんですよね。風邪の引きかけは首を温めて。By宮脇】

 

「寝る時に靴下を履いて寝る方もいらっしゃると思いますが、レッグウォーマーでいいからとにかく足首を冷やさないように。」と。

 

img_6360.jpg

【こんな感じ。足がつったりする方は寝る時に足首ウォーマー By宮脇】

 

そう言えば先日テレビで見ましたが
喉が痛い時、首にタオルを巻いて寝るといいみたいです。

img_6362.jpg

【寝る時は普通のタオルでOK。襟付きの寝巻は襟の中に巻いて下さいね!】

 

とにかく冷えは万病のもとともいいますので、皆様気をつけてくださいね。

そう言う私も手足が冷たくて先生に治療していただいてます💦

【お天気痛も出る坂井さん、目下治療中。By宮脇】

 

冷え性の方もお気軽にご相談くださいね!


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップへ